使い方を書いてるよ。
まずはホームに移動してみて。それで、検索バーにキーワードを入力して検索! 動画が出てくるから、見たい動画のサムネイル(画像)を押してね。再生ページに移動するよ。
動画ページにすぐに移動しなくても、連打しないで下さい。サーバーに余計な負荷がかかってしまいます...。
あなたの端末がYouTubeの埋め込みを制限していない場合、通常の再生方法よりも埋め込みで視聴した方が良いです。確認してみてね
サイドバーにある「コントロール」ボタンをクリックしてください。画質を変更するオプションが表示されます。
360p以外の再生は、動画と音声を別々で読み込んで再生しています。音がずれていると感じた場合は、一度再生を停止して、少し待ってから再び再生して下さい。
サイドバーにある「コントロール」ボタン、もしくは「設定」ボタンををクリックしてください。サーバーを変更するオプションが表示されます。
ありがとうございます!GitHubのリポジトリはhttps://github.com/wakame02/wktにあるので、Remixしてrenderなどにデプロイしてみて下さい!
通常は動画取得サーバーにリクエストを送ってストリームを取得しますが、directを選んだ場合このサイトから直接ストリームを取得します。サイトへの負荷が大きくなる分、より安定します。自分用にサイトを建てて使うのがオススメ。
動画再生ページに移動できたら、右側にある「サイドバーを隠す」を押してみて下さい。見やすいかも
動画の再生方法には、通常、edu、nocookieの3種類があります。 通常: 通常通りストリームURLを取得して再生を行います edu: youtubeeducationを埋め込んで再生を行います nocookie: nocookieを埋め込んで再生を行います 埋め込みの方が圧倒的に良いパフォーマンスをするので、規制されないのであれば埋め込みで見ることをお勧めします。
動画を取得できない、動画を再生できない状態です。サーバーを変更したり再読み込みしたりしてみてください。それでも上手くいかない場合、時間をおいて試してみて下さいね。
再生できなくても連続で再読み込みを行わないで下さい。サーバーに余計な負荷がかかってしまいます...。
リクエスト過多でそのサイトが上手く動かなくなっている可能性があります。別のわかめtubeを使ってみてください。
サーバーが応答しなかったことを意味します。サーバーを変更してお試しください。
「education」で再生を行っている時、エラーコード:5と表示されて動画が再生できなくなることがあります。これは1時的なものなので、少し待ってからお試し下さい
右上のツールバーから動画の再読み込みをしたり、ページの再読み込みを行ったり、サーバーを変更してみてください。
まれにあるバグです。再読み込みすると直ります。
この再生方法は地域によっては普通に規制されてるので、再生方法を通常にしてお楽しみください。
動画再生ページの右下にある「サイドバーを開く」ボタンをクリックしてみてください。サイドバーを開くことができます。
Proxyページに行ってね。
トレンドページは、わかめtube内でよく再生されている動画をリアルタイムで更新します。
再生履歴はブラウザのローカルストレージに保存されるため、履歴情報はサーバーに保存されません。削除された履歴の復元は不可能です。直近30件の再生を確認できるよ。
検索履歴はブラウザのローカルストレージに保存されるため、履歴情報はサーバーに保存されません。検索ページで「再生履歴をサジェストに表示」をONにすることでサジェストに履歴が表示されるようになります。
お気に入りはブラウザのローカルストレージに保存されるため、お気に入り情報はサーバーに保存されません。削除されたお気に入りの復元は不可能です。何件でも登録できます。再生ページのチャンネルの横の星ボタンを押すことで登録できるよ。
うーん、ゲームサイトにプロキシで入った方が良いよ。
UIが大幅に変わったように見えますが、それ以上にバックエンドが強化されています。あなたには非常に多くの選択肢があります:)
起動時に日本語用のクライアントの設定を行うため、起動に時間がかかります。しゃーない。起動してしまえば早くなるよ。
こちらのフォームから文句なりなんなり送りつけてください。あんま見ないですが。もっと良い対応を望む場合や緊急性を要する場合、23h11008@gmail.comに直接メールを送り付けてください。
僕はあんまり問い合わせを覗かないので、うん。返ってくる可能性はそもそも低いです。