@IndustryCoCreation - 1104 本の動画
チャンネル登録者数 1.74万人
Industry Co-Creation(ICC)は「ともに学び、ともに産業を創る」をコンセプトとした経営者・幹部が集まるビジネス・カンファレンスです。この公式チャンネルではピッチコンテスト「カタパルト」のプレゼンテーション動画を中心に配信します。
スタートアップ・カタパルト iiba 逢澤 奈菜プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
日本から世界へ!若い才能を応援する社会を目指して挑戦する15歳のドラマーYOYOKA(ICC FUKUOKA 2025) English sub
チーム・カタパルト ガーディアン・アワード チーム 本田 隼輝 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト B会場チーム 田畑 一樹 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト SAKE AWARDチーム 青山 奈津美 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト E会場チーム 望月 佑滋 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト バリスタチーム 下川 泰弘 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト 誘導・控室チーム 岡田 俊祐 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト C会場チーム 田中 はんな プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】チーム・カタパルト フード & ドリンク アワードチーム 朴 理沙 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】チーム・カタパルト カタパルトチーム 平井 聖也 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト F会場チーム 根岸 アリス プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト サポートチーム 山本 元気 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト メディアチーム 谷 郁果 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
チーム・カタパルト デザイン & イノベーション アワードチーム 林 宗一郎 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
ソーシャルグッド・カタパルト On-Co 水谷 岳史 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
ソーシャルグッド・カタパルト PT. Cerdas Digital Indonesia (Timedoor Academy) 徳永 裕 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
Z世代に届く動画メディアで社会課題への行動変容を生む「RICE MEDIA」(ICC FUKUOKA 2025)
ソーシャルグッド・カタパルト fondi 野原 樹斗 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
ソーシャルグッド・カタパルト Tryfe 境 美希 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
問題解決の力を育むSTEM教育支援で、世界と戦える子どもたちの未来をつくる「教育の環」(ICC FUKUOKA 2025)
職人の技術と魂を次世代につなぎ、日本の食文化の未来を問う包丁メーカー「一文字厨器」(ICC FUKUOKA 2025)
クラフテッド・カタパルト 中田工芸 中田 修平 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
クラフテッド・カタパルト ヤソ 石橋 鉃志 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
伝統を踏まえた革新で、現代の生活工芸を追求する「secca(雪花)」(ICC FUKUOKA 2025)
リアルテック・カタパルト アイラト 角谷 倫之 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
リアルテック・カタパルト Floatmeal 北村もあな プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
目利き不要の細胞品質管理AIシステムで、再生医療を誰もが選択できる未来を目指す「Quastella」(ICC FUKUOKA 2025)
日本発、社会課題解決のエコシステムで新たな産業創出を目指す「リディラバ」(ICC FUKUOKA 2025)
カタパルト・グランプリ エー・スター・クォンタム 大浦 清 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
カタパルト・グランプリ Opt Fit 渡邉 昂希 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
日本の食文化、麹菌発酵で世界の甘味料市場に挑戦する「オリゼ」(ICC FUKUOKA 2025)
カタパルト・グランプリ Fivot 安部 匠悟 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
カタパルト・グランプリ forest 湯原 伸悟 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
コストではなく“企業の成長投資”として、低価格かつ柔軟に活用できる福利厚生をつくる「HQ」(ICC FUKUOKA 2025)
ユーザー数No.1!フィルターバブルを克服し、世界中の良質な情報を届ける「スマートニュース」(ICC FUKUOKA 2025)
ナレッジ共有を圧倒的に楽にする「Qast」で、学びを事業成長につなげる「any」(ICC FUKUOKA 2025)
ガーディアン・カタパルト プレイド 和田 吉平 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
企業の熱い想いを“さらけ出す”映像コンテンツで、スタートアップの採用ブランディングに伴走する「PIVOT」(ICC FUKUOKA 2025)
督促電話不要のデジタル請求サービスで、飲食業界のキャンセル被害を最小化する「AccordX」(ICC FUKUOKA 2025)
365日対応のオンライン診療クリニックで、人に言えない悩みの解決をサポートする「MONA」(ICC FUKUOKA 2025)
鑑賞チケットのサブスクで、エンタメ業界の古い産業構造を変える「recri」(ICC FUKUOKA 2025)
手に埋め込むマイクロチップで、リアルとデジタルを繋ぐ認証を実現する「Quwak(クウェイク)」(ICC FUKUOKA 2025)
1分で伝える「動画広告」×「社会課題」で社会を良くしたいZ世代に選択肢を提供する「RICE MEDIA」(ICC FUKUOKA 2025)
カタパルト・グランプリ HelloWorld 冨田 啓輔 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
社会性と経済性が両立する「おしごと」の仕組みで、日本中に元気なシニアを増やす「ジーバー」(ICC FUKUOKA 2025)
不整地でもスイスイ!労働力を補う自動搬送ロボットで製造業の現場を変える「CuboRex」(ICC FUKUOKA 2025)
スタートアップ・カタパルト オプティアム・バイオテクノロジーズ 西岡 駿 プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
自己肯定感を取り戻す教育で、不登校の課題を解決するハイブリッド小中学校「NIJINアカデミー」(ICC FUKUOKA 2025)
インフルエンサーのファッションリセールから、若者カルチャーを発信するプラットフォーム化を目指す「ピックユー」(ICC FUKUOKA 2025)
来たるロボット革命の課題を“触覚”で解決する「FingerVision」(ICC FUKUOKA 2025)
日本発ウニ再生養殖技術で、世界の海を豊かにする産業創出に挑む「北三陸ファクトリー」(ICC FUKUOKA 2025)
「森林ノ牧場」は、放牧酪農で未利用資源に新たな価値を創造する(ICC FUKUOKA 2025)
体外受精用エクソソーム技術で、不妊治療の課題に挑む「EXORPHIA」(ICC FUKUOKA 2025)
寄付が集まる仕組みを作り、大学の経営資金を支える「Alumnote」(ICC FUKUOKA 2025)
元子ども兵の支援施設「スマイルハウス」を通して、平和をつくるビジネスに挑む「テラ・ルネッサンス」(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】レクリエーションを超えて、豊かな高齢者社会への産業創出に挑む「emome」(ICC FUKUOKA 2025)
人・金・知恵の仕組みで、地域リーダーたちとまちづくりの希望を作る「NEWLOCAL」(ICC FUKUOKA 2025)
アレルギー/ヴィーガン対応スイーツで、食事制限のある人や創り手の課題を解決する「TREASURE IN STOMACH」(ICC FUKUOKA 2025)
多重下請け構造を解消するバーチャル物流会社で、物流ラストワンマイルの改革に挑む「207」
【優勝プレゼン】“スキル保証型採用”で、才能あるエンジニアが実力で評価される世界を目指す「ハイヤールー」(ICC FUKUOKA 2025)
複雑な連結会計の効率化で、働く人の「人生をもっと前へ。」を支える「マネーフォワード」(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】司法で社会をより良い場所に変える“公共訴訟”の専門家集団「LEDGE」(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】震災で全壊「鶴野酒造店」が挑む、全国の酒蔵との新たな酒造りと能登の復興(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】リアルテック・カタパルト ソニア・セラピューティクス 佐藤 亨プレゼン(ICC FUKUOKA 2025)
【優勝プレゼン】中古車マイクロファイナンス事業で、アフリカから誠実な努力が報われる世界をつくる「HAKKI AFRICA」(ICC FUKUOKA 2025)
スタッフドキュメンタリー(ICC KYOTO 2024)
世界に通用するブランドを生み出せ! ICC SAKE AWARD DOCUMENTARY(ICC KYOTO 2024)
スタートアップ・カタパルト、誰もがよりよい未来を創る当事者であり、仲間であれ!(ICC KYOTO 2024)
【ライブ中継】ソーシャルグッド・カタパルト - 社会課題の解決への挑戦 -(ICC FUKUOKA 2025)
【ライブ中継】CRAFTED CATAPULT 豊かなライフスタイルの実現に向けて(ICC FUKUOKA 2025)
【ライブ中継】REALTECH CATAPULT リアルテック・ベンチャーが世界を変える(ICC FUKUOKA 2025)
【ライブ中継】ICC最高峰のプレゼンバトル、カタパルト・グランプリ(ICC FUKUOKA 2025)
【ライブ中継】ガーディアン・カタパルト(ICC FUKUOKA 2025)
【ライブ中継】スタートアップ・カタパルト(ICC FUKUOKA 2025)
缶やサワーも誕生! 「コカ・ペプシ・イヨシ」の夢に向けて、クラフトに回帰する「イヨシコーラ」(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト C会場チーム 小谷 京 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト バリスタチーム 山本 舜也 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト サポートチーム 妹島 祐子 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト ガーディアン・アワードチーム 北村 貴寛 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト Co-Creation Nightチーム 磯 依里子 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト メディアチーム 石田 健祐&山羽 真梨那 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト G会場チーム 安田 真阿子 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト B会場チーム 田中はんな プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト E会場チーム 望月 佑滋 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト F会場チーム 照内 勇輝 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト カタパルトチーム 金子 汐里 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
チーム・カタパルト デザイン&イノベーション アワードチーム 坂井 健 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
【優勝プレゼン】チーム・カタパルト 受付チーム 五十嵐 有花 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
【優勝プレゼン】チーム・カタパルト SAKEアワードチーム 阪上 結紀 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
リアルテック・カタパルト ACCELStars 宮原 禎 プレゼン(ICC KYOTO 2024)
複合プラスチックの再資源化を可能にし、環境に優しい「withプラ」を目指す「esa(イーサ)」(ICC KYOTO 2024)
観光業を日本一の産業へ。産業構造の課題を解決してホテルの利益率向上に貢献する「Check Inn」(ICC KYOTO 2024)
【優勝プレゼン】「ココナラ」は、才能やスキルが発揮できるマッチングで、自己実現が人の役に立つ世の中をつくる(ICC KYOTO 2024)
スタートアップの事業成長を映像メディアで支援する「PIVOT」(ICC KYOTO 2024)
行き場のない若者に、居場所と仕事の支援で社会参画を応援する「サンカクシャ」(ICC KYOTO 2024)
リアルな経営疑似体験ゲーム「T2D3」で、スタートアップの成功確率を高める「リブ・コンサルティング」(ICC KYOTO 2024)
マネジメント業務の100の型「マネ型」で、人が活躍し、持続可能なイノベーションが実現する社会を目指す「EVeM」(ICC KYOTO 2024)
社会を変えるスタートアップの挑戦を、バックオフィスから支援する「マネーフォワード クラウド個別原価」(ICC KYOTO 2024)
大手企業との商談をビジネスパーソンの「紹介」で実現する「セールスハブ」(ICC KYOTO 2024)