すずき先生 / 数学アカデミ

@suugaku-academy - 82 本の動画

チャンネル登録者数 1.05万人

鈴木伸介(すずき しんすけ) 株式会社数学アカデミー代表取締役 おとなのENJOY!数学クラブ主宰 ビジネス数学検定1級AAA保有 医学部受験に特化した数学マンツーマン指導を行う一方、一般向けに数学の意義・価値を伝える活動を精力的に行う。 数学に関するセミナーやイベントに多数登壇、ビジネス数学検定・統計検定等の対...

最近の動画

【自己紹介】数学アカデミの活動について 2:57

【自己紹介】数学アカデミの活動について

数Ⅲってどうやって対策すべき? 0:56

数Ⅲってどうやって対策すべき?

数検2級ってどんな試験? 0:51

数検2級ってどんな試験?

【初めから始める数学】はじはじの使い方 0:58

【初めから始める数学】はじはじの使い方

数1A共通テストが過去最低の平均点になった理由 0:56

数1A共通テストが過去最低の平均点になった理由

くじ引きを先に引くか、後から引くか、どっちが有利? 0:45

くじ引きを先に引くか、後から引くか、どっちが有利?

日本の平均貯蓄額は2000万円!? 0:45

日本の平均貯蓄額は2000万円!?

中学生でも解ける!?東大入試 0:46

中学生でも解ける!?東大入試

底辺も高さも分からない図形問題? 0:49

底辺も高さも分からない図形問題?

中学生でも分かる積分の授業 0:47

中学生でも分かる積分の授業

あなたはオシャレな補助線を引けるか? 0:42

あなたはオシャレな補助線を引けるか?

中学生でも分かる微分の授業 0:52

中学生でも分かる微分の授業

青チャート高速勉強法 0:57

青チャート高速勉強法

気付けば瞬殺!xの角度を求めよ 0:30

気付けば瞬殺!xの角度を求めよ

補助線で決まる?三角形の面積を求めよ 0:33

補助線で決まる?三角形の面積を求めよ

5秒で解ける図形問題 0:32

5秒で解ける図形問題

三角比を一瞬で覚える方法 0:43

三角比を一瞬で覚える方法

【簡単そうで解けない!?】三角形の面積を求めよ 4:36

【簡単そうで解けない!?】三角形の面積を求めよ

【面積を求めよ】底辺も高さも分からない。どうやって解く? 6:21

【面積を求めよ】底辺も高さも分からない。どうやって解く?

【気づけば瞬殺】入試でも頻出!三角形の面積を5秒で求めよ! 4:34

【気づけば瞬殺】入試でも頻出!三角形の面積を5秒で求めよ!

【魔法の補助線で瞬殺】xの長さを求めよ!(三平方なしで解けます) 8:53

【魔法の補助線で瞬殺】xの長さを求めよ!(三平方なしで解けます)

【アレに気づけば瞬殺】長さが√2のとき、xの角度は?(図形問題) 6:29

【アレに気づけば瞬殺】長さが√2のとき、xの角度は?(図形問題)

「オイラーの等式」はなぜ美しいのか?高校生でも分かるように横山明日希先生が解説! 27:57

「オイラーの等式」はなぜ美しいのか?高校生でも分かるように横山明日希先生が解説!

【計算機より速い!?】4桁のかけ算も瞬殺!タカタ先生と計算対決してみた 16:30

【計算機より速い!?】4桁のかけ算も瞬殺!タカタ先生と計算対決してみた

「e」って何なの?ネイピア数?自然対数の底?これから数Ⅲを始める人へわかりやすく解説 8:25

「e」って何なの?ネイピア数?自然対数の底?これから数Ⅲを始める人へわかりやすく解説

【初めから始める数学】まずはコレから!マセマ参考書の使い方を徹底解説! 6:24

【初めから始める数学】まずはコレから!マセマ参考書の使い方を徹底解説!

【新受験生へ】まず数学の受験勉強はコレから始めろ!参考書からスケジュールまで丁寧に解説 7:22

【新受験生へ】まず数学の受験勉強はコレから始めろ!参考書からスケジュールまで丁寧に解説

超難化!?共通テスト数学2022を振り返る!来年へ向けた勉強法は? 7:28

超難化!?共通テスト数学2022を振り返る!来年へ向けた勉強法は?

ビジネス数学検定とは?試験概要や勉強法を徹底解説! 6:06

ビジネス数学検定とは?試験概要や勉強法を徹底解説!

【正六角形の面積の何倍?】中学受験でも頻出の図形問題を解いてみよう! 7:28

【正六角形の面積の何倍?】中学受験でも頻出の図形問題を解いてみよう!

【数Ⅲの勉強法】入試ではどこが出る?数2Bとの違いは?数3の単元を詳しく解説!(微積・極限・複素数平面) 5:45

【数Ⅲの勉強法】入試ではどこが出る?数2Bとの違いは?数3の単元を詳しく解説!(微積・極限・複素数平面)

【交互にくじ引きゲーム】先攻と後攻、どっちが有利?(確率の問題) 5:08

【交互にくじ引きゲーム】先攻と後攻、どっちが有利?(確率の問題)

【誰でもできる】積分の計算方法をマスターしよう!(定積分・不定積分) 6:54

【誰でもできる】積分の計算方法をマスターしよう!(定積分・不定積分)

【誰でもできる】微分の計算方法をマスターしよう! 4:23

【誰でもできる】微分の計算方法をマスターしよう!

【数検3級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説 7:56

【数検3級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説

【絶対忘れない】2倍角・3倍角・半角の公式の覚え方!(三角関数) 9:34

【絶対忘れない】2倍角・3倍角・半角の公式の覚え方!(三角関数)

【中学生でも解けます】京大数学の有名問題にチャンレジ! 8:10

【中学生でも解けます】京大数学の有名問題にチャンレジ!

どうやって面積を求める?中学受験算数の図形問題にチャレンジ! 6:12

どうやって面積を求める?中学受験算数の図形問題にチャレンジ!

中学生でも解ける!? 東大入試にチャレンジ(東京大学文系2007) 5:36

中学生でも解ける!? 東大入試にチャレンジ(東京大学文系2007)

中学生でも解ける!? 医学部入試にチャレンジ(東京女子医大2015) 6:13

中学生でも解ける!? 医学部入試にチャレンジ(東京女子医大2015)

【数検準2級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説 7:27

【数検準2級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説

【医学部数学】入試傾向3パターン!自分の志望校に合った対策を伝授します! 6:43

【医学部数学】入試傾向3パターン!自分の志望校に合った対策を伝授します!

中学生でも分かる「統計学」の授業!受験はもちろん私生活やビジネスにも役立つ(データの分析) 8:34

中学生でも分かる「統計学」の授業!受験はもちろん私生活やビジネスにも役立つ(データの分析)

絶対忘れないシグマ公式の覚え方!2乗も3乗も直感的に覚えられる! 9:01

絶対忘れないシグマ公式の覚え方!2乗も3乗も直感的に覚えられる!

小学生でも理解できる「数列」の授業!公式は丸暗記するな! 10:29

小学生でも理解できる「数列」の授業!公式は丸暗記するな!

【医学部数学】1年間の学習ロードマップ、勉強計画の立て方 7:04

【医学部数学】1年間の学習ロードマップ、勉強計画の立て方

【数検2級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説 7:33

【数検2級】合格ラインは?難易度は?2次試験対策は?対策と勉強法をまとめて解説

青チャートvsフォーカスゴールド(Focus Gold)、どっちを使うべき?【徹底比較】 9:01

青チャートvsフォーカスゴールド(Focus Gold)、どっちを使うべき?【徹底比較】

【数学】医学部に合格するための参考書ルート 7:40

【数学】医学部に合格するための参考書ルート

【NG例】青チャートのダメな使い方5選!そのやり方じゃ伸びません?! 8:11

【NG例】青チャートのダメな使い方5選!そのやり方じゃ伸びません?!

【条件付き確率】本当に感染している確率は?算数だけでも理解できる陽性・陰性の話(ベイズの定理) 9:02

【条件付き確率】本当に感染している確率は?算数だけでも理解できる陽性・陰性の話(ベイズの定理)

【数学】共通テスト終了!私立・国立二次に向けた勉強法は何をすべき? 7:51

【数学】共通テスト終了!私立・国立二次に向けた勉強法は何をすべき?

数学が苦手でも大丈夫!医学部数学のプロが数学を得意にするための勉強法を教えます 7:15

数学が苦手でも大丈夫!医学部数学のプロが数学を得意にするための勉強法を教えます

【速さの計算】ハジキはNG?! 苦手でも大丈夫!数学や理科嫌いを克服しよう 7:50

【速さの計算】ハジキはNG?! 苦手でも大丈夫!数学や理科嫌いを克服しよう

【苦手あるある】数学ができない人の5つの特徴 8:22

【苦手あるある】数学ができない人の5つの特徴

青チャートは1週間で終わらせる!?数学の偏差値を爆上げする超高速勉強法 8:57

青チャートは1週間で終わらせる!?数学の偏差値を爆上げする超高速勉強法

数検の勉強法って?何が出る?二次対策は?合格ラインは?数学検定・算数検定のすべてを徹底解説 10:00

数検の勉強法って?何が出る?二次対策は?合格ラインは?数学検定・算数検定のすべてを徹底解説

【数学】共通テストで9割とるための勉強法をおしえます 7:48

【数学】共通テストで9割とるための勉強法をおしえます

【数学】共通テスト対策!センターと何が違う?出題内容を詳しく解説します 9:25

【数学】共通テスト対策!センターと何が違う?出題内容を詳しく解説します

【数学】模試直前は何をすべき?正しい勉強法と対策を教えます 5:54

【数学】模試直前は何をすべき?正しい勉強法と対策を教えます

【偏差値とは何か】偏差値70ってどれだけ凄い?しくみ、求め方、具体的な計算方法まで分かりやすく解説 8:33

【偏差値とは何か】偏差値70ってどれだけ凄い?しくみ、求め方、具体的な計算方法まで分かりやすく解説

数学の偏差値を10上げる!医学部受験のプロが正しい勉強法を教えます 7:32

数学の偏差値を10上げる!医学部受験のプロが正しい勉強法を教えます

【苦手でもOK】微分のグラフ、増減表の作り方をゼロから丁寧に解説します 8:20

【苦手でもOK】微分のグラフ、増減表の作り方をゼロから丁寧に解説します

【知っていれば瞬殺!?】ユークリッドの互除法を使って、最大公約数を求めよう 5:40

【知っていれば瞬殺!?】ユークリッドの互除法を使って、最大公約数を求めよう

中学生の知識で理解できる「微分積分」のわかりやすい授業 6:43

中学生の知識で理解できる「微分積分」のわかりやすい授業

【医学部受験数学のプロが教える】数学ができない人の3つの特徴と正しい勉強法 5:33

【医学部受験数学のプロが教える】数学ができない人の3つの特徴と正しい勉強法

巨大な数の余りを一瞬で求めよう!(合同式、mod) 6:20

巨大な数の余りを一瞬で求めよう!(合同式、mod)

魔方陣は1種類しか存在しない?!数学的にわかりやすく解説します 7:04

魔方陣は1種類しか存在しない?!数学的にわかりやすく解説します

【三平方の定理】全520通りの証明方法から5つを厳選して紹介します 8:37

【三平方の定理】全520通りの証明方法から5つを厳選して紹介します

ラジアン(弧度法)とは?360°じゃダメなの?仕組みをわかりやすく解説 5:54

ラジアン(弧度法)とは?360°じゃダメなの?仕組みをわかりやすく解説

美しすぎる「黄金比」の授業!芸術・建築・ロゴデザインでも使われる比率をわかりやすく解説 8:31

美しすぎる「黄金比」の授業!芸術・建築・ロゴデザインでも使われる比率をわかりやすく解説

数学は暗記だけじゃムリ!? 医学部数学のプロが教える"本当に結果が出る"勉強法とは 5:15

数学は暗記だけじゃムリ!? 医学部数学のプロが教える"本当に結果が出る"勉強法とは

2次関数の最大・最小はこれでバッチリ!グラフと変域を使いこなそう 9:34

2次関数の最大・最小はこれでバッチリ!グラフと変域を使いこなそう

積分の面積公式5選!一瞬で面積を求める裏ワザを教えます 9:03

積分の面積公式5選!一瞬で面積を求める裏ワザを教えます

確率が苦手でも大丈夫!「P」と「C」の使い分けを例題付きでわかりやすく(順列・組合せ) 8:23

確率が苦手でも大丈夫!「P」と「C」の使い分けを例題付きでわかりやすく(順列・組合せ)

【微分】「接線の方程式」の公式は一瞬で覚えられる!(数2,数3どっちでも使えます) 4:29

【微分】「接線の方程式」の公式は一瞬で覚えられる!(数2,数3どっちでも使えます)

【絶対忘れない】三角比を一瞬で覚える方法!サイン コサイン タンジェント全て応用できます 9:37

【絶対忘れない】三角比を一瞬で覚える方法!サイン コサイン タンジェント全て応用できます

【計算ミスをなくす方法】数学専門の家庭教師が教える3つの対策とテクニック 7:07

【計算ミスをなくす方法】数学専門の家庭教師が教える3つの対策とテクニック

【おとなの数学】数学を解くことで身につく5つの力! 7:42

【おとなの数学】数学を解くことで身につく5つの力!

【おとなの数学】「数学の問題を解く」ってどういうこと!? 6:39

【おとなの数学】「数学の問題を解く」ってどういうこと!?

【おとなの数学】数学が苦手になる理由はここにあった!これで数学嫌いを克服!? 5:30

【おとなの数学】数学が苦手になる理由はここにあった!これで数学嫌いを克服!?

【おとなの数学】おとなが数学を学び直し、気軽に数学を勉強! 6:20

【おとなの数学】おとなが数学を学び直し、気軽に数学を勉強!

数学の授業動画

中学生の知識で理解できる「微分積分」のわかりやすい授業 6:43

中学生の知識で理解できる「微分積分」のわかりやすい授業

11万 回視聴 - 4 年前

【絶対忘れない】三角比を一瞬で覚える方法!サイン コサイン タンジェント全て応用できます 9:37

【絶対忘れない】三角比を一瞬で覚える方法!サイン コサイン タンジェント全て応用できます

17万 回視聴 - 4 年前

確率が苦手でも大丈夫!「P」と「C」の使い分けを例題付きでわかりやすく(順列・組合せ) 8:23

確率が苦手でも大丈夫!「P」と「C」の使い分けを例題付きでわかりやすく(順列・組合せ)

11万 回視聴 - 4 年前

積分の面積公式5選!一瞬で面積を求める裏ワザを教えます 9:03

積分の面積公式5選!一瞬で面積を求める裏ワザを教えます

1万 回視聴 - 4 年前

ラジアン(弧度法)とは?360°じゃダメなの?仕組みをわかりやすく解説 5:54

ラジアン(弧度法)とは?360°じゃダメなの?仕組みをわかりやすく解説

2.5万 回視聴 - 4 年前

【速さの計算】ハジキはNG?! 苦手でも大丈夫!数学や理科嫌いを克服しよう 7:50

【速さの計算】ハジキはNG?! 苦手でも大丈夫!数学や理科嫌いを克服しよう

4.4万 回視聴 - 4 年前

小学生でも理解できる「数列」の授業!公式は丸暗記するな! 10:29

小学生でも理解できる「数列」の授業!公式は丸暗記するな!

5753 回視聴 - 4 年前

絶対忘れないシグマ公式の覚え方!2乗も3乗も直感的に覚えられる! 9:01

絶対忘れないシグマ公式の覚え方!2乗も3乗も直感的に覚えられる!

9840 回視聴 - 4 年前

【絶対忘れない】2倍角・3倍角・半角の公式の覚え方!(三角関数) 9:34

【絶対忘れない】2倍角・3倍角・半角の公式の覚え方!(三角関数)

2.5万 回視聴 - 3 年前