放射線科医ようこチャンネル

@放射線科医ようこチャンネル - 146 本の動画

チャンネル登録者数 7150人

いつもご覧いただきありがとうございます。 当チャンネルは、画像診断に関わる医療関係者(マンモグラフィ読影をする医師・撮像をする技師、がん診療に関わる看護師・技師・事務の皆様)に役立てていただけるような情報を発信しています。 個々の患者様からのご質問に対して、このSNSの場では適切かつ十分なお返事ができないため、個...

最近の動画

決定版・乳房造影MRI【その2】 BPEはいさぎよく。 17:22

決定版・乳房造影MRI【その2】 BPEはいさぎよく。

決定版・乳房造影MRI 【その1】 脂肪抑制T2強調像 15:03

決定版・乳房造影MRI 【その1】 脂肪抑制T2強調像

Organizing breast cancer biopsies. [2. Mammotome is a product name! The difference between CNB an... 16:17

Organizing breast cancer biopsies. [2. Mammotome is a product name! The difference between CNB an...

乳がんの生検を整理する。【1.細胞診?組織診?】 15:53

乳がんの生検を整理する。【1.細胞診?組織診?】

"ゆうせか"がアツい。【有隣堂しか知らない世界】 10:44

"ゆうせか"がアツい。【有隣堂しか知らない世界】

小葉がんはなぜ怖い?【その2.LCISとDCISは違う。】 8:10

小葉がんはなぜ怖い?【その2.LCISとDCISは違う。】

小葉がんはなぜ怖い?【その1.変なところに転移する。】 15:42

小葉がんはなぜ怖い?【その1.変なところに転移する。】

乳がんのロボット手術【その2. 適応の条件と現状】 10:26

乳がんのロボット手術【その2. 適応の条件と現状】

乳がんのロボット手術【その1. なぜ”全摘”なの?】 12:22

乳がんのロボット手術【その1. なぜ”全摘”なの?】

センチネルリンパ節生検では、内胸リンパ節転移は見つからない。 10:55

センチネルリンパ節生検では、内胸リンパ節転移は見つからない。

ER陽性乳がんの晩期再発が減る?【オンコタイプDX・その2】 11:27

ER陽性乳がんの晩期再発が減る?【オンコタイプDX・その2】

切らない乳がん治療。【RFA:ラジオ波焼灼療法】 10:07

切らない乳がん治療。【RFA:ラジオ波焼灼療法】

BI-RADSを克服する・Non-mass編【造影乳房MRIを読めるようになる。その6】 10:01

BI-RADSを克服する・Non-mass編【造影乳房MRIを読めるようになる。その6】

BI-RADSを克服する・Mass編【造影乳房MRIを読めるようになる。その5】 13:01

BI-RADSを克服する・Mass編【造影乳房MRIを読めるようになる。その5】

BI-RADSを克服する。~知っておくと楽なこと~【造影乳房MRIを読めるようになる。その4】 11:08

BI-RADSを克服する。~知っておくと楽なこと~【造影乳房MRIを読めるようになる。その4】

【質問へのお返事】気管支鏡で肺がんは100%診断できるの? 12:08

【質問へのお返事】気管支鏡で肺がんは100%診断できるの?

術前化学療法(NAC)後MRIのコツ。【造影乳房MRIを読めるようになる。その3】 12:45

術前化学療法(NAC)後MRIのコツ。【造影乳房MRIを読めるようになる。その3】

造影乳房MRIを読めるようになる。【その2】乳癌と診断後(病理診断済) 16:42

造影乳房MRIを読めるようになる。【その2】乳癌と診断後(病理診断済)

造影乳房MRIを読めるようになる。【その1】 なぜ撮るの? 10:22

造影乳房MRIを読めるようになる。【その1】 なぜ撮るの?

なぜ「乳がんの転移」と言えるのか。【本当にそれ、20年前の乳がんの再発なの?】 17:44

なぜ「乳がんの転移」と言えるのか。【本当にそれ、20年前の乳がんの再発なの?】

カテゴリー3の石灰化、いつ刺す(生検)? 7:35

カテゴリー3の石灰化、いつ刺す(生検)?

【旅する放射線科医】動くホテル!さんふらわあ・きりしまの旅 5:30

【旅する放射線科医】動くホテル!さんふらわあ・きりしまの旅

マンモグラフィ(石灰化)は浸潤がん・非浸潤がんを分けない。 9:43

マンモグラフィ(石灰化)は浸潤がん・非浸潤がんを分けない。

オンコタイプDxとは?【その1・なぜ使うのか。】 10:41

オンコタイプDxとは?【その1・なぜ使うのか。】

ルミナルタイプは”ホルモン療法でマスクされる”を解説。 8:22

ルミナルタイプは”ホルモン療法でマスクされる”を解説。

浸潤性小葉がん、転移が見えない!【PETで挑む】 7:30

浸潤性小葉がん、転移が見えない!【PETで挑む】

【訂正】術後ホルモン療法追加の決め方!とオンコタイプDxの予告。 4:06

【訂正】術後ホルモン療法追加の決め方!とオンコタイプDxの予告。

術後ホルモン療法の追加年数の決め方。【閉経前・後そして閉経期】 7:12

術後ホルモン療法の追加年数の決め方。【閉経前・後そして閉経期】

乳がんのオリゴメタへの根治的局所治療。【解説! JCOG2110試験】 14:15

乳がんのオリゴメタへの根治的局所治療。【解説! JCOG2110試験】

Ki67の正体。【その2.測り方と解釈】 9:37

Ki67の正体。【その2.測り方と解釈】

乳がん遠隔転移、どんな治療をすべきか。 12:08

乳がん遠隔転移、どんな治療をすべきか。

DCIS(非浸潤性乳管癌)は治療しなければいけないのか。 11:35

DCIS(非浸潤性乳管癌)は治療しなければいけないのか。

Ki67の正体。【その1.そもそもKi67って何?】 9:57

Ki67の正体。【その1.そもそもKi67って何?】

HER2-lowに対する抗HER2薬。【乳がんは”不均一” 続編】 10:00

HER2-lowに対する抗HER2薬。【乳がんは”不均一” 続編】

乳腺エコー読影試験・傾向と対策【総論】 8:47

乳腺エコー読影試験・傾向と対策【総論】

術後ホルモン療法、何年がベスト?【至適期間を調べてみた】 9:19

術後ホルモン療法、何年がベスト?【至適期間を調べてみた】

手術を待っている間に非浸潤がんが浸潤がんにならないか?【ご質問への回答】 5:35

手術を待っている間に非浸潤がんが浸潤がんにならないか?【ご質問への回答】

「転移なし」は「転移なし」ではない。【質問への回答】 10:28

「転移なし」は「転移なし」ではない。【質問への回答】

術前化学療法(NAC)の本当の意義 10:35

術前化学療法(NAC)の本当の意義

乳がんに化学療法は必要か。 10:13

乳がんに化学療法は必要か。

妊娠期乳癌は怖い。【日本乳癌検診学会】 5:53

妊娠期乳癌は怖い。【日本乳癌検診学会】

断端のこと。断端陽性とは?陽性だったらどうするの? 11:25

断端のこと。断端陽性とは?陽性だったらどうするの?

弾丸で富山のLRTと地鉄車両を愛でる。【旅する放射線科医】 12:00

弾丸で富山のLRTと地鉄車両を愛でる。【旅する放射線科医】

【質問への回答編】乳がんと診断されたのにMRIに写らない?がんは消えることがあるの? 11:43

【質問への回答編】乳がんと診断されたのにMRIに写らない?がんは消えることがあるの?

【ご質問への回答】&これからのご質問への回答について 8:43

【ご質問への回答】&これからのご質問への回答について

乳房DWIBSを知ろう。【中編】DWIの知られざる真実 11:04

乳房DWIBSを知ろう。【中編】DWIの知られざる真実

乳房DWIBSを知ろう。【前編】CTよりMRIは難しい 13:29

乳房DWIBSを知ろう。【前編】CTよりMRIは難しい

乳癌のグレードは割り引いて考える。 9:14

乳癌のグレードは割り引いて考える。

旅する放射線科医【台湾編】 8:09

旅する放射線科医【台湾編】

乳癌のステージは3つある。 9:30

乳癌のステージは3つある。

放射線治療はどんなときにやるの?【後編】 8:18

放射線治療はどんなときにやるの?【後編】

放射線治療はどんなときにやるの?【前編】 12:41

放射線治療はどんなときにやるの?【前編】

腫瘍径と浸潤径は違う。【あなたの乳がんは何センチ?】 10:18

腫瘍径と浸潤径は違う。【あなたの乳がんは何センチ?】

【旅する放射線科医編】寝台特急サンライズで帰ってきました。 4:24

【旅する放射線科医編】寝台特急サンライズで帰ってきました。

HER2-lowはHER2陰性ではない?【乳がんは”不均一” その3】 7:23

HER2-lowはHER2陰性ではない?【乳がんは”不均一” その3】

転移巣でサブタイプが変わる話。【乳がんは”不均一” その2】 12:11

転移巣でサブタイプが変わる話。【乳がんは”不均一” その2】

サブタイプが混在する話。【乳がんは”不均一” その1】 9:19

サブタイプが混在する話。【乳がんは”不均一” その1】

【私の盲端】現役内科医による小説の紹介。 4:33

【私の盲端】現役内科医による小説の紹介。

医師の働き方改革。【なぜ医療に納得がいかないのか その3】 8:24

医師の働き方改革。【なぜ医療に納得がいかないのか その3】

3時間待ち・3分診療の理由。【なぜ医療に納得がいかないのか その2】 9:35

3時間待ち・3分診療の理由。【なぜ医療に納得がいかないのか その2】

石灰化の形態で迷わない。【条件を逆から考える】 7:50

石灰化の形態で迷わない。【条件を逆から考える】

乳がん検査の被ばく。 13:00

乳がん検査の被ばく。

非浸潤がんは本当に再発しないのか。 12:06

非浸潤がんは本当に再発しないのか。

なぜ医療に納得がいかないのか? 【①なぜ同じ検査を何度もするの?】 9:44

なぜ医療に納得がいかないのか? 【①なぜ同じ検査を何度もするの?】

DeepLのまるごと翻訳の進化。【検証・PDFを変換】 7:01

DeepLのまるごと翻訳の進化。【検証・PDFを変換】

FADと腫瘤の仕分け方。【実践編】 10:18

FADと腫瘤の仕分け方。【実践編】

医療系スライド作りにはこの本。【すぐ使えるポイント3つ】 6:43

医療系スライド作りにはこの本。【すぐ使えるポイント3つ】

暗記しなくても読める!石灰化の法則【実践編追加】 7:10

暗記しなくても読める!石灰化の法則【実践編追加】

暗記しなくても読める!石灰化の法則【実践編】 11:18

暗記しなくても読める!石灰化の法則【実践編】

2023年版・最強の翻訳ツール【DeepL】~もう英語の読み書きは怖くない~ 10:28

2023年版・最強の翻訳ツール【DeepL】~もう英語の読み書きは怖くない~

乳がんのオリゴメタ(転移)【後編】 転移に対する局所治療 11:21

乳がんのオリゴメタ(転移)【後編】 転移に対する局所治療

乳がんのオリゴメタ(転移)【前編】 「完治」から「寛解」へ 12:00

乳がんのオリゴメタ(転移)【前編】 「完治」から「寛解」へ

新しいPET/CTの教科書、「はじめましてのPET/CT」が発売になりました。 5:46

新しいPET/CTの教科書、「はじめましてのPET/CT」が発売になりました。

前立腺癌のPETに恋焦がれる ~一日千秋の思いでPSMA-PETを待つ~ 9:33

前立腺癌のPETに恋焦がれる ~一日千秋の思いでPSMA-PETを待つ~

MRIなら何でも見える、わけではない。【後編】放射線科診断医の役割 16:39

MRIなら何でも見える、わけではない。【後編】放射線科診断医の役割

MRIなら何でも見える、わけではない。【前編】 なぜMRIは”難しい”のか? 13:11

MRIなら何でも見える、わけではない。【前編】 なぜMRIは”難しい”のか?

ホルモン陽性再発乳がんの予後(早期再発群 vs.晩期再発群) 9:02

ホルモン陽性再発乳がんの予後(早期再発群 vs.晩期再発群)

手術までに時間がかかって焦る。~早く治療に入るより大切なこと~ 11:08

手術までに時間がかかって焦る。~早く治療に入るより大切なこと~

ER陽性率とホルモン療法の関係。~低陽性率乳癌への効果は?~ 9:31

ER陽性率とホルモン療法の関係。~低陽性率乳癌への効果は?~

乳がんは全身病?~見える病変と見えない病変~ 7:47

乳がんは全身病?~見える病変と見えない病変~

オンコプラスティック・サージャリー ~新しい乳房部分切除後再建術~ 7:19

オンコプラスティック・サージャリー ~新しい乳房部分切除後再建術~

乳がんの腫瘍マーカー(CA15-3)の使い方 【補足】人間ドックのCA19-9について 11:51

乳がんの腫瘍マーカー(CA15-3)の使い方 【補足】人間ドックのCA19-9について

CEAは喫煙で上がる。~腫瘍マーカーへの前奏曲~ 5:32

CEAは喫煙で上がる。~腫瘍マーカーへの前奏曲~

神経内分泌腫瘍のPET ~PETの薬を配達してほしい~ 12:29

神経内分泌腫瘍のPET ~PETの薬を配達してほしい~

乳癌の“リスク層別化” 【後編】 ~適切な治療と経過観察のために~ 10:38

乳癌の“リスク層別化” 【後編】 ~適切な治療と経過観察のために~

乳癌の“リスク層別化” 【前編】 ~適切な治療と経過観察のために~ 11:00

乳癌の“リスク層別化” 【前編】 ~適切な治療と経過観察のために~

術後ホルモン療法は何年がよいのか。~乳癌診療ガイドラインを読み解く~ 10:57

術後ホルモン療法は何年がよいのか。~乳癌診療ガイドラインを読み解く~

速報! マンモグラフィ読影試験・傾向と対策 2.各論 7:24

速報! マンモグラフィ読影試験・傾向と対策 2.各論

速報! マンモグラフィ読影試験・傾向と対策 1.総論 10:29

速報! マンモグラフィ読影試験・傾向と対策 1.総論

神経内分泌乳がん ~普通の乳がんと何が違うのか~ 9:34

神経内分泌乳がん ~普通の乳がんと何が違うのか~

華岡青洲の妻は乳がんではなかった。 7:51

華岡青洲の妻は乳がんではなかった。

治療しないという治療? ~“積極的経過観察”という治療戦略~ 12:43

治療しないという治療? ~“積極的経過観察”という治療戦略~

中間期乳がんとは? ~乳がん検診でカバー出来ない乳がん~ 7:33

中間期乳がんとは? ~乳がん検診でカバー出来ない乳がん~

予後が良いとは?乳がん治療で本当に知りたいこと 9:53

予後が良いとは?乳がん治療で本当に知りたいこと

非浸潤がんと浸潤癌、何が違うか。 7:55

非浸潤がんと浸潤癌、何が違うか。

乳がんの治療前にはPETを受けてほしい。~2022年7月改訂乳癌診療ガイドラインより(1)~ 8:40

乳がんの治療前にはPETを受けてほしい。~2022年7月改訂乳癌診療ガイドラインより(1)~

アウェイに行こう。~放射線科医が、乳癌の臨床で役立つには~ 6:53

アウェイに行こう。~放射線科医が、乳癌の臨床で役立つには~

乳がんでかかる、病院の選び方。 8:45

乳がんでかかる、病院の選び方。

生検でDCIS(非浸潤性乳管癌)なら転移はないのか。 5:20

生検でDCIS(非浸潤性乳管癌)なら転移はないのか。

忘れた頃にやってくる、マンモグラフィ撮像条件の罠(わな) 5:14

忘れた頃にやってくる、マンモグラフィ撮像条件の罠(わな)

動画

決定版・乳房造影MRI【その2】 BPEはいさぎよく。 17:22

決定版・乳房造影MRI【その2】 BPEはいさぎよく。

1544 回視聴 - 2 週間前

決定版・乳房造影MRI 【その1】 脂肪抑制T2強調像 15:03

決定版・乳房造影MRI 【その1】 脂肪抑制T2強調像

701 回視聴 - 3 週間前

乳がんの生検を整理する。【2.マンモトームは商品名!CNBとVABの違い。】 16:17

乳がんの生検を整理する。【2.マンモトームは商品名!CNBとVABの違い。】

2103 回視聴 - 1 か月前

乳がんの生検を整理する。【1.細胞診?組織診?】 15:53

乳がんの生検を整理する。【1.細胞診?組織診?】

2177 回視聴 - 2 か月前

"ゆうせか"がアツい。【有隣堂しか知らない世界】 10:44

"ゆうせか"がアツい。【有隣堂しか知らない世界】

574 回視聴 - 2 か月前

小葉がんはなぜ怖い?【その2.LCISとDCISは違う。】 8:10

小葉がんはなぜ怖い?【その2.LCISとDCISは違う。】

2423 回視聴 - 3 か月前

小葉がんはなぜ怖い?【その1.変なところに転移する。】 15:42

小葉がんはなぜ怖い?【その1.変なところに転移する。】

1万 回視聴 - 3 か月前

乳がんのロボット手術【その2. 適応の条件と現状】 10:26

乳がんのロボット手術【その2. 適応の条件と現状】

1196 回視聴 - 3 か月前

乳がんのロボット手術【その1. なぜ”全摘”なの?】 12:22

乳がんのロボット手術【その1. なぜ”全摘”なの?】

2825 回視聴 - 3 か月前

センチネルリンパ節生検では、内胸リンパ節転移は見つからない。 10:55

センチネルリンパ節生検では、内胸リンパ節転移は見つからない。

7232 回視聴 - 4 か月前

ER陽性乳がんの晩期再発が減る?【オンコタイプDX・その2】 11:27

ER陽性乳がんの晩期再発が減る?【オンコタイプDX・その2】

9523 回視聴 - 4 か月前

切らない乳がん治療。【RFA:ラジオ波焼灼療法】 10:07

切らない乳がん治療。【RFA:ラジオ波焼灼療法】

2445 回視聴 - 5 か月前