@denhomejp2888 - 333 本の動画
チャンネル登録者数 5260人
初めての家づくり情報メディア”DENHOME”のYouTubeチャンネルです。 運営は福岡県福岡市で自然素材あふれる 「愛着の持てる住まい」の注文住宅をつくっている 工務店「でんホーム」です。 女性一級建築士の藤本香織(社長)と宅建士で業務全般を担う竹内正浩の夫婦が主体の会社です。 ■初めての家づくり情報メディア...
【破産】これから全国の住宅会社が大量倒産し大量リストラが起こります【要注意】
現代の新築でも使える昔の素材とは?残したい日本の建築文化
大阪の工務店ダイシンビルド清水社長が語る!今、あるべき住まいの基準とは?
大阪の有名工務店「ダイシンビルド」設計担当者に聞く!家造りでやっておくべきおすすめの仕様3選とは?
上棟の1日【新築注文住宅 / 大工工事 / 建て方】
【ルームツアー】33坪の美しい焼杉の平屋/中庭のある家/福岡県に建てた注文住宅
焼杉のつくりかた
【2025年新築補助金】新築に補助金出るのが決まりました【子育てグリーン住宅支援事業】
【ルームツアー】100坪に建てた33坪の中庭のある平屋/焼杉外壁
【吉村順三設計の宿】ホテルジャパン箱根・別館四季/40年以上前のタイムレスデザイン
窓の性能や窓の形状、ドアについてYKK APショールームでツアーします
窓の選び方ってどうするの?窓の性能を体感できるYKK APショールームをツアーします
庭とつながる家づくり:北村建築工房 北村社長・浅見取締役に聞く
北村建築工房 浅見さんに聞く「家づくりでやっておくべきこと3選」
引渡し後に工務店が倒産!どうなるか?何をすべきか?
【資産形成】超長期で見たら、いい家を建てたほうが資産になる説
赤ちゃんがよろこぶ家づくりのポイント4つ
【リノベに逆風】築40年超の家は火災保険NG傾向
能登半島沖地震から今後の家づくりに活かすべきこと
【事故した】何かのときの家づくり保険・保証まとめ6つ
【6年がかり】雨漏り防止の要!透湿防水シートの耐久性テスト
【注文住宅】家はなんでもいいけど、最低3つはケチるな
【食洗機】パナソニックの新型フロントオープン60cm食洗機は良さそうですが、どうですか?
【物価高】土地代別で2500万円・税諸費用コミコミで家は建つか?【ウッドショック後】
【大予想】今後10年で激変する住宅設備3選
戸建てフルリノベーションをおすすめしない5つの理由
欠陥住宅にならない方法お教えします!
【悲報】住宅ローン減税が大改悪...来年以降、知らずに"減税できないケース多発"のおそれ
住宅会社が倒産しそうかどうか見極める方法お教えします!
【注文住宅】防犯対策、どうしたらいいですか?【防犯設備】
土地探し、あなたの味方はいない説を解説します...
ビッグモーターの不祥事記事を見て住宅屋が感じたこと
最近、ユニットバスから消えたモノ3選
エコな家、電気代をおさえられる家づくりのポイント
注文住宅にバルコニーはいる?いらない?メリット・デメリットと現在のトレンド...
28坪の家に子ども3人(5人暮らし)。子供部屋の考え方は...
予算オーバー!?なに削る?坪数を減らす?【建築費高騰の今】考えておくべきコストダウン6選
【大手ハウスメーカー信仰】割高なのになぜ買うか?知ってる大企業の安心感と、うさんくさい玉石混交の中小企業なら、割高でも大手かも笑...
家も安かろう、悪かろう。かどうかを解説します...利益率や住宅業界の二極化。住宅業界激変のワケ
家って何年もつんですか?
家づくりのアドバイスを聞いちゃダメな人、聞くべき人の違い
【2023年お得情報】内窓する大チャンス【先進的窓リノベ事業】
【設計士に伝えるべきこと】思い通りの家にする方法
持ち込み間取り図で設計士はどう思うか?【注文住宅Q&A】
そとん壁(外壁材)について詳しく解説してみた
高気密高断熱住宅でも寒いワナ3選
注文住宅のメンテナンスコストはどんな感じ?一番は外壁塗装。ちょこちょこ起きる設備まわりの部品交換など
築30年住宅を500万円でリフォームしていい感じに住めるか?
断熱等級7とは?断熱等級7の仕様、どう違うか、快適かどうか、おすすめ書籍紹介
住宅値上げで、誰が儲かっているか?どこにお金が流れてるのか?【木材価格や素材価格、建材メーカーの決算から読み解く】
太陽光発電はやるな!理由と根拠を解説【太陽光発電メーカー9社に問い合わせ結果も・ウイグル問題】
住宅価格は需要減で値崩れするか?住宅会社の利益率、近い将来倒産が増える理由
「似たキッチンで200万円違う」なぜか?高級キッチン実物で検証【キッチンの価格差】
年老いて住み続けるには◯◯が大切。2階水回りプランは高齢になってどうか。介護経験からの間取り論
海外食洗機で一番コスパが良いのはどこ?海外製食洗機のメリット。故障した場合のメンテナンスは?掃除の仕方。導入方法。洗浄時間。うるさい?などの不安にお答えします
自分に合った住宅会社選びのコツ。求めている仕様か?センスぴったりの家づくりか見分ける方法
高気密高断熱住宅でも寒い??断熱性能高くても寒い場所3つ。敷地的に寒くなる条件
「UA値0.46以下ですか?」の回答、快適な家の断熱仕様目安、電気代高騰期にすべきこと
いい家は地域で違う。海外と日本の家の違い。日本でも北と南じゃ○○が違う。
住宅価格の今後。価格は上がるか?下がるか?5年後・10年後の住宅価格をズバリ予想
イシハラスタイル 石原さんに聞く「住まいづくりでやっておくべきこと3選」【プロのオススメ3選】
大手HMと工務店だといくら違う?予算内でいい家を建てるコツ。小さくても広い家の作り方
屋根の形で大後悔した人からの相談。やってはいけない失敗。本気のやりかえに数百万円オーバー
工務店が倒産して一番困るのは○○
LDKに大きな窓、よくないですか?【大きな開口部のススメ】
3畳の子ども部屋、オレならこうする【いかにコンパクトな部屋で快適にするか】
「どんな間取りにするか」より、駐車場が大事なワケ
【未来予測】50年住宅ローンが普通になります
【警告】自分で直接家建てたら安くできる?と思った人へ
木製サッシ(木の窓)の魅力:扇建築工房 佐藤社長に聞く
天龍焼杉の魅力:扇建築工房 佐藤社長に聞く
扇建築工房 佐藤社長に聞く「住まいづくりでやっておくべきこと3選」【プロのオススメ3選】
家は贅沢品ですか?【賃貸と持ち家、どちらがお得か?持ち家は損か?】投資にもなる
【警告】家づくりで●●を見つけたらすぐに逃げろ!!【注文住宅】
安くていい家はあるか?【割安でお得な家づくりは無理ゲー】
子ども部屋は必要ですか?【子供部屋不要論】
UA値0.5-0.6の間って、快適ですか?【高断熱】
風水や家相はどうですか?
第三者監理・ホームインスペクションは必要か?
家づくりする前に絶対に考えておくべき2つのこと
住宅業界のタブー【言ってはいけない】
後から棚って取り付けられますか?【DIY】
【相見積】注文住宅の家づくりで相見積すべきか?
日本で木製窓が普及しないのはなぜか?
家づくりのコスパを上げる方法
【納期がヤバい】建築資材が届かなすぎて…【注文住宅の工期も長い】
リヴアース 大橋社長に聞く「おすすめの家づくりの仕様ベスト3」【プロのオススメ3選】
ケチな男が語る家にお金をかけるべき理由
UA値の罠、3選
【いらない】家づくりのムダ、3つのポイント
住宅会社に軽自動車で行ったら、塩対応されるのか?
ウッドショック・ロシア経済制裁後のコスパのいい家の建て方
家づくりの失敗6選
【悲報】住宅は値上げラッシュ、工期遅延です...ロシアの経済制裁の影響も
イタリア最高級キッチンブランド「バルクッチーネ」ショールームツアー
そもそも注文住宅はどんな人なら「買い」なのか。リセールの悪い家を建てるべきか?
【ルームツアー】大分の高級温泉旅館みたいな注文住宅をご紹介
元保険営業マンの工務店社長に聞く「家づくりのお金の話」
オーガニックスタジオ新潟 相模社長に聞く「満足度を上げるオススメ仕様3選」
はじめての家づくり、やってはいけない4つのこと