Loading...
アイコン

TEICHIKU RECORDS

チャンネル登録者数 38.7万人

2万 回視聴 ・ 221いいね ・ 2025/04/14

◆「世界の国からこんにちは(2025 Remastered)」
配信リンクteichiku.lnk.to/KONNICHIWA2025

三波春夫の国民的ヒット曲『世界の国からこんにちは』が令和版で蘇る

国民的歌手と呼ばれ、日本を明るく照らしてきた三波春夫。
その三波の代表曲のひとつ、1970年の大阪万博のテーマ曲として知られる「世界の国からこんにちは」をリマスタリング。
現代の音楽視聴環境にあわせた最新マスタリングによって、よりクリアに迫力あるサウンドで令和に蘇った。
1967年の楽曲発表から58年、大阪・関西万博(4月13日開幕)を前に、「世界の国からこんにちは(2025 Remastered)」が4月9日デジタルリリース。
同曲は1967年、レコード会社8社の競作という異例の形で発売され、販売枚数計300万枚
超の国民的ヒット曲に。中でも三波春夫の歌うテイチク版は140万枚を売り上げ、三波春夫の代表曲の一つとなった。

競作作品の中で唯一、子供達とのコーラスで歌唱されているのが三波版。「こんにちは
」と歌う三波春夫の歌唱に、子どもたちが「こんにちは」と返すコーラスが印象的。
歌詞に込められた「未来に向けて世界が調和し平和になりますように」という真意をこのコーラスで表現したという。

落合陽一氏 @ochyai プロデュース大阪・関西万博シグネチャーパビリオン
null2(ヌルヌル)では、この1970年の日本万国博覧会(大阪万博)のテーマソング
三波春夫『世界の国からこんにちは』が演出で使用されています。

◆三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀 コメント
今回のリマスタリングにて「これぞ三波春夫の歌声!」と言える鮮明な仕上がりになりま
した。 敗戦から復興・発展した日本の姿を世界に披露する’70万博。戦場とシベリア抑留
を経た三波が、その成功と恒久平和の願いを込めて歌った『世界の国からこんにちは』。
どうぞご清聴くださいませ。
三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀

三波春夫オフィシャルサイト www.minamiharuo.jp/
三波春夫公式Facebook www.facebook.com/minamiharuo1957
テイチクエンタテインメント www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/minami/

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: watawatawata