Loading...

1.9万 回視聴 ・ 83いいね ・ 2021/05/20

◆動画内の資料で使用したフリー素材サイト

写真AC
onl.bz/bPtEyeA

-------------------------------

◆タイムライン

00:00​ はじめに
00:25 今回の内容:プレゼン時の“締めのスライド”は何を見せるべき?
01:23 定番の締め方は「ご清聴ありがとうございました」を見せる
01:46 「ご清聴ありがとうございました」スライドがいらない理由
02:50​ 代わりに見せると良いスライドとは?
04:59 おわりに

-------------------------------

◆今回の動画の内容

プレゼン用のパワーポイント資料で、一番最後の“締めのスライド”って、何を見せていますか?「ご清聴ありがとうございました」と書かれたスライドを見せるという方が多いと思いますが、私はそのスライドを表示するのはお勧めしません。

では最後はどんなスライドを見せてプレゼンを締めればいいのか?代わりに見せるべき具体的なスライド、そのノウハウを共有したいと思います。締め方・締めのスライドのデザインは、あらゆるプレゼンにおいて必ず考えなければいけない要素ですので、ぜひ日頃のお仕事・資料作成でご活用ください!

-------------------------------

HIKKURI KAERU(チャンネル運営者)の出版物・ブログとか↓↓

◆『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス、2020年3月発行)
amzn.to/310wlQY

◆資料作成・デザインブログ
www.tridge.work/

◆個人の方向けオンライン研修
is.gd/tCz40A

◆社内研修のご依頼・お仕事のご相談等はこちらよりお願いいたします
info@tridge.jp

-------------------------------

#プレゼン #ご清聴ありがとうございました #PowerPoint

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe