
アトオシとデザイン
チャンネル登録者数 2.53万人
3339 回視聴 ・ 101いいね ・ 2021/01/04
日本、和のグラフィックデザイン。レイアウト・フォント・配色。いいデザインづくりの参考本。作り方のコツ。これからも「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えます。チャンネル登録は→ youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1
■ オススメ、再生リスト↓
• グラフィックデザインの「考えかた・手順」
---
【 もくじ 】
0:00 この動画で、“習得できる”こと
1:46 経歴紹介、“チャンネル”の説明
3:22 日本・和のデザインとは?
3:56 日本・和のデザイン、「つくる手順」は?
-
■ コンセプト・キーワード
4:26 01.「デザインコンセプト」を決める
5:18 02. 「キーワード」を書きだす
5:49 03.「印象理由」でキーワードを選ぶ
■ 表現のヒント・リサーチ方法
7:17 デザイン、つくる時の注意
8:49 04.「既存デザインのリサーチ」をする
9:21 「和のデザイン」
9:53 「ジャパンスタイル編」
-
■ 日本・和のビジュアル
11:20 05.ヒントのリサーチ、ビジュアル決定
11:42 日本・和のビジュアルとは?
12:09 A.日本の絵
13:49 B.日本の写真
15:49 C.家紋・文様
17:37 D.自然のモチーフ
■ レイアウト・フォント・色
18:53 06.「レイアウト・フォント・色」を反映する
19:23 a.レイアウト
22:09 b. フォント
24:16 オリジナル筆文字をつくる方法
24:55 c. 色
-
■ 日本・和デザインのコツ
27:03 超重要な考えかた
27:17 具体的な印象
28:13 具体的な時代
-
29:36 アトオシが考える、「日本のデザインの良さ」
30:16 その他、「デザイン書籍・資料本」について
30:54 この動画の“まとめ”
34:00 オススメ書籍、“見るべき”関連動画
---
【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】
■ ツイッター
「日本一、みぢかなデザイン思考」と
コツがわかります↓
twitter.com/atooshi_design/
■ インスタグラム
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
一覧でみれます↓
www.instagram.com/atooshi_design/
■ ティックトック
「ロゴデザインのコツ」が
ショート動画でわかります↓
www.tiktok.com/@atooshi_design/
■ ノート
「グラフィックデザインのコツ」が
文章メインでわかります↓
note.com/atooshi_design/
-
■ デザイン勉強ブログ
グラフィックデザインの
「考えかた・つくる手順」を習得できます。
design-benkyo.com/
■ 公式サイト
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
コンセプト・作品解説とともにみれます。
atooshi.com/
---
【 アトオシ関連「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強動画」 】
• プロの「文字組み・レイアウト」にする、コツと勉強方法。独学、フォント、グラ...
• 仕事につながる、名刺デザイン。考えかた、つくる手順。「レイアウト・フォント...
• デザイン、「独自の世界観・オリジナル」のつくりかた。「レイアウト・フォント...
-
• 「鬼滅の刃」のデザイン。プロが解説。ロゴ・和の模様。配色・フォント・レイア...
• 作字デザイン、「タイポグラフィ・ロゴタイプ」をつくる手順・考えかた。会社や...
• いいフォントの選びかた。知るべき、7種の書体。サムネイルの作り方。グラフィ...
---
【 本動画で紹介、日本・和の「デザイン書籍・資料本」 】
■ デザイン事例
・ 「和のデザイン」
美しいレイアウトのしくみ(グラフィック社)
amzn.to/38PDZgE
・ イメージ別レイアウトスタイル
「ジャパンスタイル編」(パイ インターナショナル)
amzn.to/2X45Pk3
・ 「ジャパン モチーフ グラフィックス」
(パイ インターナショナル)
amzn.to/38ciO9L
---
■ 家紋・紋様
・ 「日本の家紋大事典」
(日本家紋研究会)
amzn.to/38c2XIi
・ 「日本の装飾と文様」
(海野 弘)
amzn.to/3b60PUi
---
■ 日本の伝統色
・ 「配色アイデア手帖」
日本の美しい色と言葉(桜井 輝子)
amzn.to/2L10WFP
---
■ 文字:かな・漢字
・ 「書体字典 かな」
amzn.to/2X5GeqL
・ 「書体字典 漢字」
amzn.to/3hF7Zjq
---
・ 撮影照明:「LEDリングライト 外径8in USBライト」
amzn.to/3iFkYB4
---
【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】
■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本
Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。
「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。
amzn.to/2yXvKS7
■ [新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)
Amazon 新着ランキング 1位獲得。
「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。
amzn.to/367QBhD
■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと
「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。
「めいかくな意図と手順」が書かれた本。
amzn.to/2ZjZIdP
-
■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」
「ロゴデザインの手順」を知りたい人へ。
「デザイン解説画像」と「ストーリー」が紹介された本。
amzn.to/2X56ph5
■ 「デザインの独学」、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。
「独学」で「デザイン力・デザイナー意識」をつけたい人へ。
「いいデザインをつくる考えかた・勉強方法」を知れる小説。
amzn.to/3g8SBur
■ アトオシ著書 オススメ本の紹介
「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓
design-benkyo.com/design-study-book/
---
---
【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは?
グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。
「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」教えます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
■ “チャンネル登録”はコチラ→ youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1
---
【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】
グラフィックデザイナー
アドビ講師
日本タイポグラフィ協会 正会員
グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。
著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。
明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、19年。(2023年、現在)
-
「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービス・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。
また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。
---
【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】
アトオシへの「メディア出演・デザイン授業」「取材・インタビュー」「ロゴデザイン・ブランディング」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。
■ “お問い合わせ”はコチラ→ atooshi.com/contact/
---
---
・オススメの関連動画
• Japanese designer Oki Sato on his pla...
• DAY IN THE LIFE OF A GRAPHIC DESIGNER
• Graphic Design Trends
• Redoing My Entire Graphic Design Port...
• A Day in Life of a Graphic Designer.
---
・ 本動画の共同編集:多田無空さん
・ Twitter: twitter.com/mukutada/
・ Instagram : www.instagram.com/muku.tada/
---
#デザイン
#和風
#日本
コメント
使用したサーバー: hortensia
コメントを取得中...