Loading...
アイコン

理央周(りおう めぐる)

チャンネル登録者数 756人

211 回視聴 ・ 1いいね ・ 2025/04/02

この動画では、コクヨの大ヒット文具「本に寄り添う文鎮」に学ぶヒットの作り方についてお話しします。

マーケティングや社員研修についてのお問い合わせはこちらから:
www.businessjin.com/contact/
私のホームページはこちらから:www.businessjin.com/
読んでマーケティングを学びたい方はこちら
www.businessjin.com/drill/ 

💬 コメント欄であなたの経験や質問をシェアしてください!私たちのコミュニティで一緒に学びましょう!
👍 この動画が気に入ったら、ぜひ「いいね!」ボタンを押して、チャンネル登録も忘れずに!🔔 ベルアイコンをクリックして最新情報を受け取ってくださいね!

#マーケティング #集客 #法人営業 #btobマーケティング #差別化戦略 #差別化 #レッドオーシャン #ブルーオーシャン #マーケティング初心者 #法人営業 #コンテンツマーケティング

「本に寄り添う文鎮」て知ってますか?

コクヨの大ヒット文具なんですけど、
まいどなニュースによると、
中高生に文具について
「いちばんの相棒って何?」ってヒアリングしたところ、
1人がブッククリップって言ったそうです。

本にクリップして、開いたままにしとけるあれですよね。

これを、“両手がふさがる不便”何だ、
と隠れたニーズがあるって着目したんです。

でも、挟むと本も傷つくし、
と考えて開発したのが、本を開いたままにしておける文鎮
なんです。

顕在化していない困りごとを、
すくい上げた視点がヒットのカギ。

顧客の声の”奥"にある本音をみつけるには、
アンケートをとるとかじゃなくて、
ヒアリングでの対話から、
仮説を出してくるのが有効ですよね。

いろんな業界にも当てはめられる好事例。

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe