@NaopyHobbyLand - 51 本の動画
チャンネル登録者数 5160人
珍しいデバイスの紹介をするつもりが、気が付いたらレトロデバイスばかりになってしまったチャネルです。中の人が古いので、自ずと出てくる機械も古いのばかりになるんですね。ごくごく一部の人に刺さる動画を作っていきたいです。 ちなみに字幕が読めないとかコメントを頂きますが、しょうもない戯れ言しか書いてないので読まなくて良い...
ポンコツ98キーボードのぷち修理 ~とりあえずバラして洗う~ PC-9800シリーズ用キーボード
通電しない?VXで故障の研究をしてみよう! ~なにが壊れたのか真面目に考える~ PC-9801VX21
不憫なぶっ壊れAp2は令和のレトロPCに転生できるのか!? ~いつも通りの修理とメンテ~ NEC PC-9821Ap2/U8W
超汚いVXの修理 ~ゴムが溶けてベチョベチョ~ NEC PC-9801VX21
そうだ、MOを修理しよう! ~手持ちがぼろぼろ壊れるんです~ 富士通 MCE3130SS ,etc
PC-98とWindowsでファイルのコピーをしよう! ~なにをやっても修羅の道~ PC-9801VX21
DOSからWindowsの共有フォルダを覗こう! ~令和に不要な知識 その3~PC-9821Ap2
1993年の最新OS Windows3.1でインターネットに繋ごう! ~令和になって何言ってんの?~ PC-9821Ap2
Windows 2.11の実用性検証 ~当時使いモンになったのか?~ PC-9801VX21,PC-9821An
VXをプチ改造 ~486入れたった~ PC-9801VX21
DOS時代の黒歴史 ~ないないづくしの一苦労~ PC-9801VX21,PC-9801US
漢なら黙ってVXを磨け! ~PC-9801VXのメンテ~
DOS時代のPCの使い方 ~前世紀のぱそこんらいふ~
汚いUSの修理と掃除 ~起動しないUSは再びピポるのか?~ PC-9801US
汚いAp2を磨こう ~掃除とプチメンテ~ PC-9821Ap2/U2
Windows3.0の使い方 ~令和に不要な知識 二番煎じ~
Windows/386 2.11の使い方 ~令和に不要な知識~
PC-9821As3のメンテと結晶化 ~ぷちメンテとパワーアップ~
PC-9801USのメンテ ~もう修理とはいわない~
FD1158C/Dのメンテ ~掃除とプチ修理~
令和になって16色CGを描いてみよう! ~実機でラップスキャン~
ジャンクAnの修理動画 Part2 ~掃除の続き~ PC-9821An
ジャンクAnの修理動画 Part1 ~まずは動作検証~ PC-9821An
3.5インチFDD 修理動画 PC-9831VW2
8インチFDDのアクセス音 Part.2
ジャンク98の修理2 ~5インチモデルの場合~ PC-9821Ap2/M2
ジャンク98の修理 Ex1(PK-A586/98を付けると起動しないPC-9821As2の改造)
PC-9821As2でベンチマーク! ~鉄板パーツでどこまで行ける?~
PC-9801/21シリーズ向け Windows98セットアップ ~インストール方法の一考察~
ジャンク98の修理 Part6(最終回)(ジャンクだったPC-9821As2の組み立てと動作確認)
ジャンク98の修理 Part5 (PC-9821As2の電源のメンテナンス)
ジャンク98の修理 Part4 (PC-9821As2のFDDの修理)
ジャンク98の修理 Part3 (PC-9821As2のマザーボードの故障診断と修理)
ジャンク98の修理 Part2 (引き続きPC-9821As2の故障診断と修理)
ジャンク98の修理 Part1 (ジャンクで買ったPC-9821As2の故障診断と修理)
ハードディスクの中身 ~スケルトンでまる見え~
ペンプロッタでお絵かき!その5 グラフテック MP5300
いろいろ SCSI HDD アクセス音
5インチFDDのアクセス音 Part.2
86音源(PC-9801-86)の修理風景
AMACOM起動画面
PC-9801シリーズ用 歴代Windows起動画面集め
FDD vs MO vs SSD 起動時間比べ
Nixielyzerの動作風景
ペンプロッタでお絵かき!その4 グラフテック MP5300
ペンプロッタでお絵かき!その3 グラフテック MP5300
3.5インチFDDのアクセス音
5インチFDDのアクセス音
8インチFDDのアクセス音
Graphtec MP5300 Pen Plotter Drawing
GRAPHTEC MP3300 Pen Plotter Drawing