Loading...
アイコン

【国立科学博物館公式】かはくチャンネル

チャンネル登録者数 3.18万人

2791 回視聴 ・ いいね ・ 2023/04/28

天気予報やGPSなど、私たちの普段の生活と密接に関わっている人工衛星。
この人工衛星がどうやって地球の周りを回っているか、気になりませんか?
今回は、茨城県つくば市にあるJAXA筑波宇宙センターにお邪魔して、JAXAサテらいふメンバーの皆さんに、「人工衛星」について、たくさん質問してきました!

JAXA筑波宇宙センターは、一般の方でもご来場可能です!
詳しくはこちらから。
visit-tsukuba.jaxa.jp/

00:00 オープニング@筑波宇宙センターの食堂
00:49 人工衛星って何?
01:52 人工衛星にはどんな種類がある?
03:06 最初の人工衛星は?(世界も、日本も)
04:04 人工衛星の数は?
05:46 人工衛星はどうやって地球の周りを回っている?
08:03 人工衛星は地球をどういう風に回っている?
09:31 人工衛星同士はぶつかったりしない?
11:02 人工衛星はどうやって高度を調整してる?
11:44 人工衛星の動力源は?
12:59 人工衛星はどのくらいの電気を使う?
→後編はこちらから!→   • 【JAXAコラボ!】「人工衛星ってなんだ?(後編)」(かはくのいろは 第7回)  

===
出演・解説:
 棚田和玖さん 山本晃輔さん(宇宙航空研究開発機構 (JAXA))
出演
 小川達也(事業推進部 広報・運営戦略課)
企画・構成:
 小川達也、豊田晃郎(経営管理部 研究推進・管理課)、関戸颯汰(事業推進部 学習課)
撮影:
 豊田晃郎
編集:
 関戸颯汰
スペシャルサンクス:
 JAXA サテらいふメンバーの皆さん
 国立科学博物館 米田成一(理工学研究部)/ 前島正裕(産業技術史資料情報センター)
===
JAXA vs 国立科学博物館!新春!ロケット&人工衛星かるた対決!【かはくのいろは 特別編】の動画はこちらから!
   • JAXA vs 国立科学博物館!新春!ロケット&人工衛星かるた対決!【かはくのいろは...  

JAXAサテらいふのメンバーが国立科学博物館に来館した時の動画はこちらから!
   • 【JAXA×国立科学博物館】展示資料数およそ2万5千点!日本屈指の博物館に行ってきた!  

JAXAの人工衛星については、こちらのページから。
www.satnavi.jaxa.jp/ja/project/
www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html

===
JAXAサテナビチャンネル
youtube.com/@JAXA

Twitter サテライトナビゲーター
twitter.com/satellite_jaxa
===

===
国立科学博物館ホームページ
www.kahaku.go.jp/

国立科学博物館公式アカウントに登録をお願いします!
【Twitter】twitter.com/museum_kahaku
【facebook】www.facebook.com/NationalMuseumofNatureandScience/
【Instagram】www.instagram.com/kahaku_nmns/
【YouTube】youtube.com/user/NMNSTOKYO

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: watawata37