テレ東BIZ
チャンネル登録者数 228万人
6703 回視聴 ・ 80いいね ・ 2025/05/11
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/breakthr...
▼過去回はこちら▼
• ブレイクスルー
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
現在の時間の基準は、セシウムという原子の振動現象を利用して、定義している。
その誤差は、6000万年に1秒。
これで十分だと思うが、その正確さでは、まだ不十分だと考え、さらなる研究を行う日本人がいる。それが、が今回の開拓者、東京大学の香取秀俊教授だ。香取は、なんと、300億年に1秒の誤差を目指している。この研究が進めば、正確に時間がわかるだけでなく、地殻変動や火山の噴火の予知にも使えるかもしれないという。1秒の正確さを追求し、新たな産業をも生み出そうとする開拓者に作家・相場英雄が迫る!
開拓者:東京大学 香取秀俊教授
#時間 #時計 #研究 #地殻変動 #相場英雄 #ブレイクスルー #テレ東BIZ
コメント
関連動画

【技術革新で未来が数十年近づいた】量子コンピューターを開発製造するQuEra Computing,Presidentの北川拓也/日本の産業がいち早く使うべき【CROSS DIG 1on1】
73,882 回視聴 - 5 日前

【学力の60%は遺伝】最新科学で学ぶ遺伝と教育/IQが一番遺伝の影響が強い/家庭環境は30%影響する/遺伝子で将来の学歴がわかる?/努力は遺伝に勝る?/可能性は無限とも言える【教育新常識】
177,793 回視聴 - 1 日前

「人類史上初めて地球破滅の力を持った」山中伸弥が告白「1人から精子も卵子も…」万博の落合館『null²』で語った研究の最前線「何もしない事が正解」「勇気を奪う」残念な日本の現状と生きる意味【落合陽一】
154,378 回視聴 - 1 か月前

【時間が止まっているとはどういうことか】慶應義塾大学・松浦壮 教授/素粒子物理学者の時間論/時間は流れているのか/マルチバース宇宙がある理由/AIと物理学【EXTREME SCIENCE】
409,041 回視聴 - 3 か月前

「油田やガン細胞、鞄の中まで透視可能に」数学の天才が解いた、超難問「波動散乱の逆問題」とは?世界初の物体透視、脳の修理、化学反応の原理完全解明… 【ホリエモン×木村建次郎】 HORIE ONE
719,121 回視聴 - 2 週間前

【ウクライナ戦争を深く知る】ロシアの勝利を予言!?「西洋の敗北」とは?/ウクライナ戦争は終わるか/ウクライナ停戦はあり得ない?/ウクライナ侵攻長期化の原因…ロシアの誤算とは?
73,620 回視聴 - 4 日前

【トヨタの最大のライバルは誰か】マスクの本当の狙い/テスラの業績は悪化する/EVの普及は大幅に遅れる/米国もハイブリッドの時代/GMを抜きたくないトヨタ/日系メーカーが狙うべきは中南米/BYDの急成長
55,439 回視聴 - 2 日前

【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータの全て】2050年までに世界は激変/日本は米中に追いつける/量子コンピュータをビジネスに生かせ/新しい量子ネイティブの時代
1,572,293 回視聴 - 1 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...