龍谷大学 顕真週間実行委員会
チャンネル登録者数 523人
4.4万 回視聴 ・ 949いいね ・ 2023/12/01
龍谷大学 第38回顕真週間 第54回宗教文化講演会(2023.10.16)
○演題 「宗教的なものについて考える」
○講師 千葉雅也 氏(哲学者・作家)
〈講師プロフィール〉
1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科超越文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。博士(学術)。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。主な著書に、『動きすぎてはいけない:ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(紀伊國屋じんぶん大賞2013)、『勉強の哲学』、『現代思想入門』(新書大賞2023)、『デッドライン』(野間文芸新人賞)、『オーバーヒート』(芥川賞候補)、「マジックミラー」(川端康成文学賞)、『エレクトリック』(芥川賞候補)など。
〈プログラム〉
【第1部】基調講演(1:16)
千葉雅也 氏 「宗教的なものについて考える」
【第2部】パネルディスカッション・質疑応答(55:26)
千葉雅也 氏 × 清水耕介 氏 × 杉岡孝紀 氏
○パネリスト
・清水耕介 氏:龍谷大学国際学部グローバル・スタディーズ学科教授。専門は国際関係論・政治学。
・杉岡孝紀 氏:龍谷大学文学部真宗学科教授。専門は真宗学。
○総合司会
・内手弘太 氏:龍谷大学文学部真宗学科講師。専門は真宗学。
○主催
・龍谷大学学友会宗教局第38回顕真週間実行委員会
○協賛
・龍谷大学学友会学部連合学生会
コメント
関連動画

國分 功一郎・熊谷 晋一郎「中動態と当事者研究:仲間と責任の哲学」(2020年度「30年後の世界へ ―「世界」と「人間」の未来を共に考える(学術フロンティア講義)」第13回)
14,888 回視聴 - 2 か月前

京都大学 鎌田東二教授 退職記念講演会・シンポジウム「日本文化における身心変容のワザ」鎌田 東二(こころの未来研究センター・教授)2016年2月21日
15,469 回視聴 - 8 年前

【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATION SKILL SET】
2,813,884 回視聴 - 10 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...