
杉山大志_キヤノングローバル戦略研究所
チャンネル登録者数 2.17万人
3831 回視聴 ・ 112いいね ・ 2022/12/01
講演概要
岸 由二氏から、自身が指導した鶴見川や三浦市小網代の自然保護活動の具体的な事例を中心にお話を伺った。「手付かずの自然」を想定し、それを厳正に守ろうとする考え方がある。これが「近自然主義」である。だがこれは現実的ではない。都市化は進み、我々はそれと共に生きるほかないからだ。むしろ、豊かな生物多様性の実現のために、積極的に人の手を加えることが望ましい。これが「多自然主義」だ。「流域」で捉えると本質が見えてくる。
---------------------------
講演資料はこちら
cigs.canon/uploads/2022/12/Kishi_Sugiyama_YouTube_…
キヤノングローバル戦略研究所公式HPはこちら
cigs.canon/index.html
杉山大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)の関連記事、プロフィールはこちら
cigs.canon/fellows/taishi_sugiyama.html
キヤノングローバル戦略研究所 YouTubeチャンネルはこちら
/ @canon-igs
---------------------------
#キヤノングローバル戦略研究所, #岸由二, #自然保護
コメント
関連動画

【人類はどこから来て、どこに向かうのか】国立科学博物館館長・篠田謙一/ノーベル賞受賞研究が明らかにした人類の起源/「日本人」の起源とは/「科博クラファン」の裏側と目的【EXTREME SCIENCE】
2,243,716 回視聴 - 9 か月前

【1からわかる量子力学】花火の色も周期表も化学反応も…量子力学は不思議ではなく現実を説明する/物理学科出身のシルビアアナが聞く【知るテック】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
116,742 回視聴 - 3 か月前
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【人類はどこから来て、どこに向かうのか】国立科学博物館館長・篠田謙一/ノーベル賞受賞研究が明らかにした人類の起源/「日本人」の起源とは/「科博クラファン」の裏側と目的【EXTREME SCIENCE】
224万 回視聴

【1からわかる量子力学】花火の色も周期表も化学反応も…量子力学は不思議ではなく現実を説明する/物理学科出身のシルビアアナが聞く【知るテック】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
11万 回視聴
コメントを取得中...